投稿日:2005-07-21 Thu
今年夏は2回入院するのですが、1回目の入院日が決まりました。7月22日、明後日(というか明日!)、つまり今週の金曜日からになりました。
期間は10日程度になると思います。
退院後、どのくらいで通常どおりの生活となるのかは、よくわかりません。たぶん8月5日(金)あるいは9日(月)くらいから仕事復帰ではないかと踏んでおります。
また例によってちょこちょこブログ更新するとは思いますので、引き続きご愛読ください!
今晩、帰宅後ずっとやっていたこと、それは、、、
入院に持ち込むCDのチョイス!(←ここに一匹アホがおるで~)
また5月の時の入院と同じようにポータブルDVD(CD兼用)を持ち込んで、本をしこたま読みます!
それから、年に何度も入院してその都度、漠然とベッドで寝てるのも脳がないので、今回は、タスクを課すことにしました。
音楽タスク:
組曲「ドリー」の写譜(“未完成』用)
「調和の霊感」(ヴィヴァルディ)の写譜(les Cinq用)
「ハバネラ形式の小品」(ラヴェル)をハ音記号からヘ音記号に変換して写譜(某所での演奏用)
というわけで、五線譜を大量に病室へ持ち込み(笑)
それから音楽書2冊を通読。
あと、現在演奏会を控えている楽団関連の譜面を読み込んでおく
仕事タスク:
いま仕事で懸案になっている事項の背景となっている書物を1冊読む
国際問題オタクタスク(なんじゃそら):
東欧問題に関する専門書を読む
語学タスク:
英会話の通信講座1か月分(アルク社のTOEICマラソン)をやって遅れをチャラにする
文学タスク:
現在読みかけのカラマーゾフの兄弟(ドストエフスキー)をできれば読み終える!
映画好きタスク:
5作品以上はDVDを観る(アマデウス、汚れた血、デカローグ9・10話、ユーリ・ノルシュテイン作品集、ヤン・シュヴァンクマイエルの「ファウスト」、そんな所ですかね。ほとんどが既に1回観てるものばっかりですが、、、)
こうしてみると、自分がいかに欲深い人間であるかがよくわかります・・・。まず全部やるのは無理ですね。んなこたーわかってます。目標は「赤点」回避の60パーセント達成です。
スポンサーサイト
△ PAGE UP