投稿日:2006-02-21 Tue
【ただ今のBGM】ミヨー:「エクスの謝肉祭」より「第1曲目・Le Corso」
プレートル指揮モンテカルロフィルハーモニー管弦楽団
「プロヴァンス組曲」のほか、「エクスの謝肉祭」「フランス組曲」「スカラムーシュ」といったミヨーの名作がこの1枚にぎっしり詰まっています。
フランス物の第一人者プレートルの指揮で激安、そして比較的入手も容易!とくれば、このCDを購入しない手はあるのか?(いや、ない。という反語)
「エクスの謝肉祭」は、オケにピアノも装飾的に加わり、ミヨーの少々やかましくも小洒落た空気感を味わうには、最適の作品の1つです。
-----------------------------------------------------------
話は全く変わりますが、ハーゲンダッツから「チーズケーキ」が出たことは、ご存知でしょうか?
自分がある程度定期的に訪問しているブログだけでも、少なくとも3か所で、この「ハーゲンダッツからチーズケーキ発売」のことが触れられていて、しかも皆様、一様に大絶賛ではないですか~。
これは、試さない手はありますまい!
ということで、腎臓を患って以来、グルメ色がすっかり減退していた当ブログも、今日ばかりはグルメブログへと舞い戻りますです(^^;)
【データ】
2月13日新発売。
季節限定。
1カップ(120ml)当たり 270kcal たんぱく質 5g
263円。
ふむふむ。
たんぱく質5gは自分にゃちと多いか。。。
(一般の皆様には健康的な量です、念のため)
しかし、これ、とんでもなく美味いっすねー。
ハーゲンダッツ史上(どんな史上だ)、最高の逸品かもしれません。
ハーゲンダッツならではのコクのある「強い味」はいまひとつ感じられないですが、その分、後味が爽やか。
でも、ちゃんと「チーズらしい味」もしていますので、ご安心を~(何に対しての「ご安心」だか)。
しかし、日頃はワタクシ、
音楽をコトバで表現するのって、めちゃ難いなぁ・・・
と思っておりますが、食べ物はそれ以上ですね。
で、ミヨーの「エクスの謝肉祭」を冒頭で挙げたのは、実はこのアイスに合ってる音楽はナンだろう!?
って考えたときに、思いついたものなのです。
ハーゲンダッツのチーズケーキ味、そしてミヨーの佳作。
ともに、体内を一陣の涼風が通り過ぎるかのような爽快感があります。
どちらも、超オススメ!!
というわけで、ミヨーの「プロヴァンス組曲」をメイン曲としました我々マンドリンオケ“未完成』の第6回演奏会は今週日曜日、川口リリア音楽ホールで14時半開演です!
ハーゲンダッツ片手にレッツラゴー!
(ただし、会場内での飲食はご遠慮ください。ついでに、携帯電話は電源をオフにお願いいたしますm(_ _)m)
なんか、今日はいつもと違うテンション・・・
スポンサーサイト
△ PAGE UP