投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:--|
Trackback(-)|
Comments(-)
投稿日:2006-12-31 Sun
昨晩のエントリは、既に書いたように、何故か消えてしまいました。理由は不明。
「送信した!」って思ったら何故かできてない、ってことは過去にも何度かあったので、今度もそれかとも思ったのですが、若干気になる点もあった(少し踏み込んだ発言をしたので、反感持たれた?とかね・・・)ので、念の為、ブログサービスのパスワードを変更しておきました。
もっとも、こんな場末のブログに悪意を介在させる人がいるとは思えませんけどねー。ははは。
----------------------------------------------------
以下に要旨を記します。
1)【ただ今のBGM】にリベルテマンドリンオーケストラの「三角帽子」から「粉屋の女房の踊り」を掲載。
mixiかどっかに書いたことがありますが、そもそも【BGM】ではなく、もっと音楽そのものを聴いてるつもりなんですけどね。
で、その演奏にいい点と悪い点があるなと思ったこと、チェロの音が存外良かったという手前味噌カスな発言、そんなことを書きました。
2)2006年総括(世相編)として、共同通信社の10大ニュースにコメントを付けました。
可能な限り、再現してみます。
≪国内≫
(1)安倍政権が発足
「美しい国」という名の「純化」政策はじまる?でも短命内閣っぽいそうで。
(2)ホリエモン、村上代表らヒルズ族の逮捕
スケープゴートを作り続けるマスコミ&国民感情の怖さ。彼らのことは好きでもなく擁護する気もないけれど。
(3)秋篠宮家に男子誕生。皇室として41年ぶり
これで女系天皇の話はなかったことになるのでしょうね。雇用機会均等法は一応「人」であるかの御方には摘要されないということなんですねえ。
(4)自治体の官製談合で県知事逮捕相次ぐ
これもホリエモンとかあるいは以前の年金問題とかと一緒で、スケープゴート作りなのかなぁという印象がありますね。もちろん悪い奴らなんでしょうけど、でも他にもっと巨大な悪があるだろうに、そっちは裁かない、ということにフェアじゃないなぁ、という感じがあるのです。
(5)いじめ自殺、未履修などで教育現場混乱
実はワタクシ、地理と生物を履修したことないです。もう一回、学ラン着て登校しなさい!ってことになったら・・・ちょっとウレシイ(なんだそりゃ)。いじめについては、いじめられっこの対策ばかりクローズアップされるのが納得いかないですね。いじめっ子を作らない対策って何もないのだろうか??
(6)マンション耐震偽装で姉歯元建築士ら逮捕
たしかこないだ有罪判決出ましたよね。執行猶予なしの懲役5年でしたっけ。こういう明確な悪には却ってコメントしにくいなぁ。
(7)改正教育基本法が成立。防衛庁の「省」昇格法も
個人の思想信条に法が介入するとは、何たる傲慢な!
防衛「省」は、自衛隊海外派遣が「本務」となったということですが、それが意味する所は勉強不足(他のも全部そうですが)なので、ノーコメント。
(8)日銀がゼロ金利を解除、景気は「いざなぎ」超え
個人的に「いざなぎ」超えを全く実感できないのですが、何か?
(9)トリノ冬季五輪で荒川静香が唯一の金メダル
珍しく明け方に早起きして観ました。別に「荒川金」という結果を期待して観てたわけじゃないです。いや、そんな人はむしろあまりいなかったんじゃないかと。愛国者とは言えない私ですが、それでも同国人として素直に感動しました。
(10)飲酒運転の悲惨な事故が多発し厳罰化の動き
最近は飲酒「自転車」まで厳罰化の動きだそうで。さすがにそれはやり過ぎかと・・・。
≪国際≫
(1)北朝鮮が地下核実験、国連が制裁
「暴力は対抗的な暴力によって一掃されない。それ(暴力)は、一層大きな暴力を引き起こしてきただけである。」(ガンジーの言葉)
(2)米中間選挙で共和党敗北、国防長官更迭
「イラク戦争は失敗しました、ごめんなさい」宣言ですよね、これって。
(3)イラク内戦状態、元大統領の死刑執行
当時イラク戦争に賛成していた勢力は、これからどうやって禊を晴らして行くのでしょうか。
(4)原油価格高騰、1時78ドルに
このせいで、今年はガス欠寸前まで我慢してしまうことが数回・・・(どんなビンボー人ですか!)
(5)ジャワ島で大地震
今は天災・人災で援助すべき所がいっぱいあり過ぎるくらいあって、「援助疲れ」という言葉まであるくらいなのに、何もできない自分のダメっぷりに怒りを。
(6)イスラエルがレバノン侵攻
「暴力は対抗的な暴力によって一掃されない。それ(暴力)は、一層大きな暴力を引き起こしてきただけである。」(ガンジーの言葉)再掲します
(7)イランが核開発継続、欧米と対立続く
「暴力は対抗的な暴力によって一掃されない。それ(暴力)は、一層大きな暴力を引き起こしてきただけである。」(ガンジーの言葉)再々掲します
(8)サッカーW杯、イタリア優勝
応援してた国がことごとくベスト8くらいまでで敗退してしまいましたが、決勝のフランス戦は面白かったですねえ。トリノのフィギュア、W杯のいくつかの試合の時だけでしたね、今年早朝起きたのは。
(9)冥王星を惑星から格下げ
今年出たラトル指揮ベルリンフィルの「惑星」に冥王星が入ってましたっけ。「水金地火木土天海」だけだと言い難いなぁ。
(10)タイでクーデター、首相亡命
ちょっと調べた限りでは、前首相の方がタイ国民の大半にとって良かったんじゃないの?って感じがありますけど、どうなのでしょうか?
スポンサーサイト
△ PAGE UP