投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:--|
Trackback(-)|
Comments(-)
投稿日:2004-09-25 Sat

今日の画像はリトアニア共和国第2の都市、カウナスの旧市街外れです。
ずいぶんのんびりした光景。緯度の高い国の7月、草木の色彩が明るくて、人もみんな幸せそうでした。でも、失業率高いんですよね。最近EUに入ったけど、リトアニアの経済力ではちとキビシイのではないか?とヒトゴトながら危惧しております。バス代が20円しないような、そういう国ですから。。。ただ、この国、ビールだけはめちゃ上手い。生涯最高のビールは、リトアニアの首都ウ゛ィリニュスで飲んだもの、チェコのチェスキークルムロフで飲んだもの、ドイツのミュンヘンで飲んだもの、以上です。日本では「とりあえず生チュー」っていう習慣が何となく嫌いで、たまに疑問を呈したりしてるワタクシですけれど、これらの国でなら、いくらでも「とりあえず生チュー」でいいですし、「カンパ~イ!」ってグラス合わせるのだって、いくらでもしまくっちゃいます(笑)
いま、「ほえる犬は噛まない」っつう、何ともコじゃれたタイトルの映画が上映中です。
しかし、このタイトルはウソ八百!!
我が家の犬(ウェリッシュ・コーギー)はよく吠え、そしてよく噛みます。
今日は特に触れようとしたら、ものすごい力で手のヒラを噛まれました。
手のヒラから甲まで貫通するんじゃないか?ってくらい深く歯が入ってしまい、手のひらに深い穴が空いてしまいました。そして当然そこから血が出て来たわけですが、傷口付近よりもその奥の方がだんだん熱を持ってきてズキズキ痛む。よっぽどですよね、これって。
とても可愛い犬なので、そのうち画像でもアップしようかと思ってたんですが、今日は「やい、てめー、保健所送りにされてえか?ごるぁ!!」って感じで、とてもじゃないけど、そんな気分じゃないっす(怒)
そして我が家ではこの犬の躾について、現在意見が割れております。
それで家族喧嘩になるくらい。ある意味、平和なのか?
論点は、犬が噛んだ後、厳しく叱るか、それともしばらく無視するか。
自分は厳しく叱り、その後半日くらいは完全に無視する派。これでさすがに懲りるんではないかと。
実際犬ってのは感情が案外細やかなので、人間がいかに怒ってるか、とか、よく理解します。噛んだ時は犬側も逆上してるので、「う゛ーーー」とか唸ってますけど、1時間もすると、反省するのかエサをもらえなくなると恐れをなすのか、わかりませんが、今度は逆に愛想を振りまいてくる。俺は「今さら調子こいてんじゃねー!!(怒)」ってモードにありつつも、この犬の愛想のふりまき方があまりに可愛らしいので、ついついまたかわいがってしまうのでした。そして甘えん坊が育って行く。ああ。。。
それにしても、今日っていう1日は余分ですねえ。みなさん、そう思ってるでしょうけど。
うちの上司が「休んで1日出てまた2日休み、ずっとこんなんだったらサイコーだな。」って言ってました。でも、これたぶん彼の本意ではありません。なぜなら彼は仕事の虫だから。けっこう休日出勤も好きみたいだし(俺は休日出勤は意地でもしないので、実情は知らない)。というわけで、この上司の発言にはテキトーににが笑いして誤魔化してしまいました。もしかしたらワナかもしれないので。。。ああ、いやな職場。全てが探り合いで疑心暗鬼。みんな仲良さそうで、実は全然信頼し合ってないという。ま、仕事の場なんて所詮そんなもんかもしれませんけど。マンドリンという別世界の日常がある自分はまだ幸せな方なのかもしれません。
ずいぶんのんびりした光景。緯度の高い国の7月、草木の色彩が明るくて、人もみんな幸せそうでした。でも、失業率高いんですよね。最近EUに入ったけど、リトアニアの経済力ではちとキビシイのではないか?とヒトゴトながら危惧しております。バス代が20円しないような、そういう国ですから。。。ただ、この国、ビールだけはめちゃ上手い。生涯最高のビールは、リトアニアの首都ウ゛ィリニュスで飲んだもの、チェコのチェスキークルムロフで飲んだもの、ドイツのミュンヘンで飲んだもの、以上です。日本では「とりあえず生チュー」っていう習慣が何となく嫌いで、たまに疑問を呈したりしてるワタクシですけれど、これらの国でなら、いくらでも「とりあえず生チュー」でいいですし、「カンパ~イ!」ってグラス合わせるのだって、いくらでもしまくっちゃいます(笑)
いま、「ほえる犬は噛まない」っつう、何ともコじゃれたタイトルの映画が上映中です。
しかし、このタイトルはウソ八百!!
我が家の犬(ウェリッシュ・コーギー)はよく吠え、そしてよく噛みます。
今日は特に触れようとしたら、ものすごい力で手のヒラを噛まれました。
手のヒラから甲まで貫通するんじゃないか?ってくらい深く歯が入ってしまい、手のひらに深い穴が空いてしまいました。そして当然そこから血が出て来たわけですが、傷口付近よりもその奥の方がだんだん熱を持ってきてズキズキ痛む。よっぽどですよね、これって。
とても可愛い犬なので、そのうち画像でもアップしようかと思ってたんですが、今日は「やい、てめー、保健所送りにされてえか?ごるぁ!!」って感じで、とてもじゃないけど、そんな気分じゃないっす(怒)
そして我が家ではこの犬の躾について、現在意見が割れております。
それで家族喧嘩になるくらい。ある意味、平和なのか?
論点は、犬が噛んだ後、厳しく叱るか、それともしばらく無視するか。
自分は厳しく叱り、その後半日くらいは完全に無視する派。これでさすがに懲りるんではないかと。
実際犬ってのは感情が案外細やかなので、人間がいかに怒ってるか、とか、よく理解します。噛んだ時は犬側も逆上してるので、「う゛ーーー」とか唸ってますけど、1時間もすると、反省するのかエサをもらえなくなると恐れをなすのか、わかりませんが、今度は逆に愛想を振りまいてくる。俺は「今さら調子こいてんじゃねー!!(怒)」ってモードにありつつも、この犬の愛想のふりまき方があまりに可愛らしいので、ついついまたかわいがってしまうのでした。そして甘えん坊が育って行く。ああ。。。
それにしても、今日っていう1日は余分ですねえ。みなさん、そう思ってるでしょうけど。
うちの上司が「休んで1日出てまた2日休み、ずっとこんなんだったらサイコーだな。」って言ってました。でも、これたぶん彼の本意ではありません。なぜなら彼は仕事の虫だから。けっこう休日出勤も好きみたいだし(俺は休日出勤は意地でもしないので、実情は知らない)。というわけで、この上司の発言にはテキトーににが笑いして誤魔化してしまいました。もしかしたらワナかもしれないので。。。ああ、いやな職場。全てが探り合いで疑心暗鬼。みんな仲良さそうで、実は全然信頼し合ってないという。ま、仕事の場なんて所詮そんなもんかもしれませんけど。マンドリンという別世界の日常がある自分はまだ幸せな方なのかもしれません。
スポンサーサイト