投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:--|
Trackback(-)|
Comments(-)
投稿日:2005-08-15 Mon
THE WHITEBAND PROJECT、ご存知ですか?
ほっとけない 世界のまずしさ。
地球のどこかで、3秒にひとり、こどもの命が
極度の貧困により失われています。
ホワイトバンドを、あなたも身につけてください。
この売上は、世界の貧困をなくす活動資金になります
今日、このホワイトバンドを300円で購入してきました。

さっそく手に付けてます。
いろいろウワサで聞いていた、「手にジトっと汗をかくと不快な質感」という点は、それなりに改善されたみたいなので、今日購入した分については大丈夫っぽいです。
これ、少し前に知り合いから教えてもらったのですが、なかなか売ってる所を目撃する機会がなくて、本日新宿の紀伊国屋書店(東口の方)の入り口前で大々的に販売しているのを見つけ、飛びつきました。
もっともワタクシ、
「慈善事業に協力してます!」
なんて、しゃーしゃーと申すほど立派な人間でも何でもありません。
そんなこと言ったら、
「普段やりたい放題の飽食生活を送っておいて、今さら何が援助じゃ!」
って言われてしまいそうです。
でも、ワタクシの考えはこうです。
「人を救う偽善なら、何もできない清廉潔白な人よりよほど立派」
というわけで、ワタクシ、なにげに結構募金とか好きなんですね。
例えば給料の1%を毎月募金したとする。
月2000円の人もいるし5000円の人もいるでしょうが、いずれにしたって我々日本人からしたら、飲み会1回分になるかならないかの額です。生活が逼迫するほど大した額ではありません。
しかし、アフリカではこれだけの金額の援助をすることで、数十人の命が助かる。
普段、どんなにくだらない生活してたって、これは十分な免罪符に値すると思ったんです。
もちろん、アフリカに乗り込んで井戸掘りに協力するとか、そういうレベルのことができる人からしたら、「そんなもんでいばるな!」って感じなんでしょうけど、でもだからと言って恥じる必要もない。
実際、先進国から見捨てられつつあることが、目下のところアフリカ諸国最大のネックなのだから、先進国の住民が数千万人という単位で何かアクションを起こすのは確実にプラスになるんですから。ドラゴンボールで言う「元気玉」状態ですよ、まあ言ってみれば。草や木や虫や鳥たちからほんの少しずつエネルギーを分けてもらって、溜めた力で強大な力を持つ悪党を叩きのめすという例のワザです。
世界では3秒に1人、子供が貧困を理由に死んでいるらしい。
サイトによれば、原因は各国が巨額の債務の返済に追われているから、ということになっています(それだけではないハズですが)。日本は額からしたら、もっと巨額の債務がありますが、こうした経済規模の小さい国では、対外債務が国の発展を妨げることになってしまう。
先日、NHKスペシャルで数回に渡ってアフリカの貧困問題を取り上げていて、そのうちの2回分を観たのですが、アフリカ諸国では政府の腐敗と汚職により正常な経済活動が阻害され、サハラ以南の国々でエイズが蔓延している状況などを放送していました。
(願わくは、援助した金が正常に使われるよう、各国の汚職体質は払拭してもらいたいものですが・・・)
というわけで今後、ときたまこのWhitebandを手首に付けて街を歩くかもしれませんが、「あれ、急にアクセサリーなんかに目覚めちゃって!?」なんて目を丸くしないように!(普段、自分はアクセサリーなんてまず付けないので)
スポンサーサイト
はじめまして、
世界の貧困問題、環境問題が少しでも改善できたらと思っています。
このキャンペーンできっかけは出来たわけですから多くの実情を知り、今後を考えていけたらと思います。一過性で終わらずに・・・。
世界の貧困問題、環境問題が少しでも改善できたらと思っています。
このキャンペーンできっかけは出来たわけですから多くの実情を知り、今後を考えていけたらと思います。一過性で終わらずに・・・。
「富の再分配」も視野に入れて、昨日、愛知万博のグァテマラ館でブレスレット、
イエメン館でネックレスを買ってきました。
出来る事をやっていくのが大事と、タテラッツィさまと同意見です。
ただ、ワタクシ全くもって大人げないので、行列に並ぶ時、元サッカー人として
(小学生に対しても)体を入れてますた。(^_^;)
イエメン館でネックレスを買ってきました。
出来る事をやっていくのが大事と、タテラッツィさまと同意見です。
ただ、ワタクシ全くもって大人げないので、行列に並ぶ時、元サッカー人として
(小学生に対しても)体を入れてますた。(^_^;)
2005-08-15 月 12:48:32 |
URL |
うゑ
[編集]
はじめまして。
コメントありがとうございます!
トラックバックさせていただきました。
そうですね、一過性で終わらせない、というのは私のような軽薄な人間は特に注意しておかねば、と肝に銘じます。
コメントありがとうございます!
トラックバックさせていただきました。
そうですね、一過性で終わらせない、というのは私のような軽薄な人間は特に注意しておかねば、と肝に銘じます。
「ゑ」の字、相変わらず使ってるなー。
これ、コピペしないとどうタイプしていいかわかんないんだから、やめろーーー(笑)
イエメン館、めっちゃうらやましい!
いま、行きたい国ナンバーワン、イエメン。
今度、感想聞かせてちょうだいな。
これ、コピペしないとどうタイプしていいかわかんないんだから、やめろーーー(笑)
イエメン館、めっちゃうらやましい!
いま、行きたい国ナンバーワン、イエメン。
今度、感想聞かせてちょうだいな。
「ゑ」は、ule→変換で出ます。
ちなみに「ゐ」は、uli→変換で
ちなみに「ゐ」は、uli→変換で
2005-08-20 土 11:02:44 |
URL |
ゑ
[編集]
ゑゑゑ
ゐゐゐ
オー、でけたでけた
サンクスこ
ゐゐゐ
オー、でけたでけた
サンクスこ
△ PAGE UP